コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

2月14日はバレンタイン

01:バレンタインデーとは?

2月14日は、バレンタインデー。世界各地で「恋人たちの日」として祝われています。日本でも、冬の定番イベントとして、女性が男性にチョコレートを贈る日として知られています。

しかし「バレンタインデー」の由来や起源を知る人は少ないのではないでしょうか?

実は、西暦270年2月14日というのは、ローマの皇帝の命令に反いて聖人バレンチヌスが殺され、彼を祭る日として「Saint Valentine’s Day(=聖バレンタインの日)」と呼び、お祈りをするようになったのです。

これを聞くと、怖いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。
ここからは由来となる3世紀ローマで起こった「聖人バレンチヌスの処刑」事件についてお話しします。

当時のローマ帝国皇帝は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、兵士たちの婚姻を禁止していました。そんな中、政策に反対し隠れて多くの兵士たちを結婚させていたのが、キリスト教司祭である「バレンチヌス」です。

彼の噂はやがて皇帝の耳に入り、怒った皇帝はバレンチヌスに、二度とそのようなことがないように、またローマの宗教に改宗するように、と命令しました。しかし、バレンチヌスは愛の尊さを説きその命令に従わなかったため、西暦270年頃の2月14日、処刑されてしまいます。

そんな「愛を説いて、愛に死す」人生を全うした聖人バレンチヌスの勇気ある行動を讃え、彼を「愛の守護聖神 聖バレンタイン」として祭り、お祈りするようになったのです。

聖バレンチヌスの記念日から1,000年以上経過した14世紀以降、2月14日は、恋人同士が贈り物を交換するイベントとして定着していきました。

02:バレンタインデーにチョコレートをプレゼントするのは日本だけ

最近は男性が女性に贈る「逆チョコ」が多くなっていますが、基本的には「女性が男性にチョコレートを贈る日」がバレンタインデーとして定着しています。
実はこの風習は日本独自の文化なんです。

その仕掛け人は、一説によると神戸のモロゾフ製菓だとか。
「あなたのバレンタインにチョコレートを贈りましょう」という広告コピーを掲載したことが始まりという説があります。

「バレンタインデー=チョコレート」が日本独自の文化というならば、海外のバレンタインデーはどういった過ごし方をしているのでしょうか?
いくつか紹介していきます。

まずはイギリス。イギリスでは、カップル同士がカードや花やジュエリーなどのプレゼントを交換します。

台湾では、プロポーズする人が多く高級ホテルのレストランはカップルの予約で満席になるそう。

アメリカでは、男性が本命の女性へ日頃の感謝と愛を伝えるメッセージを書いたカードと花束を準備し、レストランでのディナーやお芝居を楽しみます。素敵ですね。

ちなみに、ホワイトデーのように女性から男性へのお返しをする日は特に設けられていません。

素敵ですね!

03:今年のバレンタインデーの過ごし方

今年はバレンタインの由来と海外の過ごし方を踏まえて、「いつもと違うバレンタインの過ごし方」を計画してみてはいかがでしょうか。

愛する人と過ごせる日々に感謝し、いつもは照れ臭くて伝えることができなかった「小さなありがとう」と「小さな好き」をメッセージカードに書いてみてください。
そのメッセージカードを爪楊枝に貼り付け、ウーピーパイに刺しプレゼントしてみては?

カカオを使った生地にクリームチーズクリームを挟んだウーピーパイは甘すぎず、男性でもペロリと食べれます。


アメリカと違ってお返しはしっかりもらってくださいね。